Loading...

9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO

2025/09/09 16:05 FREE
9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO

 

 

 平素よりMIRU.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

 バッテリーサミットは、2025年9月に第12回目を迎えることとなりました。今回は、中国No.1の金属情報プロバイダーであるSMM(上海有色網)との共催により、これまで以上に幅広いテーマを取り扱います!12回バッテリーサミットでは、リチウムイオン電池に限らず、鉛蓄電池、ナトリウム電池など多様な電池技術\と需要分野に焦点を当て、製造、最新技術、応用、リサイクルに至るまで、バッテリー産業の全体像を俯瞰します。また、今回はEV向けだけでなく、ESS、系統用蓄電池にもフォーカスします。

 

 国内外の電池メーカー、自動車メーカー、リサイクル企業、製造装置メーカー、各種電池ユーザー、自治体、コンサルタントなど、業界の第一線で活躍する皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

スポンサー協賛

 

現在、スポンサー協賛を受け付けております。

ご関心のある企業様は、ぜひお問い合わせください。

 

 

開催概要

 

日程

2025年9月25日(木)13:00~18:30(12:00受付開始)

 

会場

東京国際フォーラム Hall D7

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1

 

聴講者見込み人数

約200名

 

 

参加費(税別)

MIRU会員様

・講演会のみ:25,000円

・講演会+懇親会:30,000円

 

一般

・講演会のみ:30,000円

・講演会+懇親会:35,000円

 

学生:4,000円

 

※ 5名以上(5名を含む)の団体申込みで10%割引が適用されます。

※ MIRU会員とは、年間契約をご利用中の方を指します。

 

▶ 総合司会
合同会社オフィス西田 環境戦略コンサルタント 西田純氏

 

▶ プログラム(予定):

12:00~開場(受付開始)
13:00~13:05  主催者挨拶
13:05~13:35  株式会社ダイヘン EMS事業部 営業部 システムソリューション課長 福田康彦氏
       「再エネ主力電源化に貢献するダイヘンの系統用蓄電池システム」 
13:35~14:05  SMM(上海有色網)シニアマーケティングマネージャー Horin Dong(ホリン・ドン)氏
14:05~14:35  ZHEJIANG NEW ERA ZHONGNENG TECHNOLOGY CO.,LTD.  海外事業部 チョウ・イン(Erin Cheung)氏

14:35~15:05  MRAI(Material Recycling Association of India) 事務局長 Amar Singh氏
15:05~15:25  コーヒーブレイク
15:25~15:55  Tesla Japan合同会社 Sr. Account Manager, Megapack Sales, Energy Products 園田将史氏 
        「テスラのミッションとテスラ系統用蓄電池 Megapackについて
15:55~16:25  EV Volumes 韓国・日本代表 Beejay Kim(ビージェイ・キム)氏
                 「電気自動車市場の見通し
16:25~16:55  Project Blue プリンシパルアナリスト Ying Lu(イン・ルー)氏 
       「バッテリーメタル市場の主要トレンド
16:55~17:05  休憩
17:05~17:35  Terra Charge株式会社 代表取締役副社長 中川 耕輔氏
       「Terra Chargeの挑戦:EVとバッテリーで拓く、次世代エネルギー基盤
17:35~18:05  名古屋大学 山本 真義教授 
                  「日米中の電動車分解解析で見えてきた各社のバッテリースコアと応用技術 」
18:05~18:35  R&L Co., Ltd. CEO Uwe Rosenkranz 氏
        「TBC」
18:45~20:45  懇親会
※20時30分頃に中締め予定

 

お申込み

 

以下のフォームよりお申込みください。

[お申込みはこちら]

 

※ フォームアクセス時にメールアドレスが自動入力される場合は、リセットボタンを押して再入力してください。

※ フォームが正しく表示されない場合は、メールでのお申込みも可能です。

 

▶ 参加予定企業一覧(アルファベット・五十音順 2025/9/04現在

Ador Digatron

Amara Raja Energy & Mobility Ltd,

ANTARES

AQUILA FOGED METALS

ASSAD CONSULTING SERVICES

Atlas Battery Limited

Batteries & Energy Storage Technology

BOOYEOUNG ENGINEERING CO., LTD

CMWTEC Technologie GmbH

EV Volumes

Kustan GmbH

JIANGSU SANHUAN INDUSTRY&COMMERCE CO., LTD

株式会社 GSユアサ

INTERCONTINENTAL BATTERY

JFEテクノリサーチ

Project Blue

R&L Co., Ltd.

SAKTHI POWER TO LEAD

SHANDONG JINKELI POWER SOURCES TECHNOLOGY CO.,LTD.

SMM

SSRL Battery Chemical Private Ltd.

Shenyang JUGU quipment Manufacturing CO., Lyd.

Terra Charge株式会社

Tiberius Japan 合同会社

United Resources Corporation

旭化成株式会社

アドバンスト マテリアル ジャパン株式会社 

(独)エネルギー・金属鉱物資源機構

エム・エーライフマテリアルズ株式会社 

株式会社エーワイイー

毅舟テクノロジー(中国・天津)

株式会社ジャーボアジャパン

新日本電工株式会社

住友金属鉱山株式会社

株式会社ソルフィンヨシムラ

中国沈阳巨谷装备制造有限公司

超威グループ

東海大学

東京科学大学

豊田ケミカルエンジニアリング株式会社

株式会社豊田中央研究所

ニッケル協会

阪神金属興業株式会社 

株式会社パワーエックス

富士フイルム株式会社

本田技研工業株式会社

三井物産メタルズ株式会社

三井住友信託銀行株式会社

株式会社メタルドゥ

ラサ商事株式会社

龙凯科技

天长市永昌玻纤制品有限公司

 

*他にも参加予定企業は近日公開!



お問い合わせ先

  • 担当者:lin、 杉原理沙/Risa Sugihara
  • Emaillin★iruniverse.co.jp、risas★iruniverse.co.jp(★を@に変換してください)、
  • Tel03-5847-6015

 

 

▶ 第11回バッテリーサミット

 

 

 

 

 

こちらの記事で最新情報を掲載してまいりますので、随時ご参照ください。

 

 

過去に開催のBatterySummitの情報はこちらからご確認いただけます。

Battery Summit アーカイブ

 

 

(IRUNIVERSE)

 

 

関連記事

新着記事

ランキング