2025/06/09 10:09
ニッポン高度紙工業(3891) アルミ電解コンデンサー絶縁紙でAIサーバー向けの恩恵
日本の素材企業は何らかの形で半導体や電子部品市場と関りを持つ企業が多く、各企業のコア技術を基に技術革新のサイクルを乗り越え、長期に亘って維持・存続を果たしてきた企業が多い。今後の成長が期待できる市場に関連し、利益成長の恩恵に浴することが出来る企業をピックアップするシリーズを開始する。その第一弾として生成AIサーバー関連市場に光を当て、地味ではあるが製紙業界のニッポン高度紙工業(証券コード3891)をトップバッターとして取り上げる。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
ISLC#8 鉛バッテリーにおける責任ある生産と調達:ワークショップ&パネルセッション
2025/09/11
PRO
ゲルマニウム輸入Report#92二酸化ゲルマニウム カナダからの輸入減少続く
2025/09/11
銅管輸入Report#16 2025年輸入量 2019年以来の高水準
2025/09/11
「農業と再生可能エネルギーの統合」で未来を拓く-R&A CEO ウーヴェ・ローゼンクランツ氏に聞く-
2025/09/11
FREE
タングステン輸出入Report#131棒板箔輸出 緩やかな減速続く ただ米国向け堅調
2025/09/11
チタン鉱石輸入Report#75 チタン鉱石輸入平均単価緩やかに下落
2025/09/11
米国のアンチモン市場参入を目指す豪ロックスリーリソース社 鉱石確保で豪企業と合意書締結
2025/09/11
タングステン輸出入Report#130 YTO輸入 平均単価急騰と輸入減少続く
2025/09/11
国際電池リサイクル会議(ICBR)、スペイン・バレンシアで開幕
2025/09/11
FREE
豪BHPビリトン、西豪州ニッケル資産売却か UBSとマッコーリーを起用
2025/09/11