IRRSG E-WASTE SUMMIT Ⅱを傍聴して④環境省編 熊本大学 外川健一
2016/08/22 12:02
③からの続き
第5の講演者は環境省の萱嶋富彦さんのご講演。タイトルは「廃棄物等の越境移動の適正化について」萱嶋さんは廃棄物リサイクル制度企画室でのお仕事も併任されており、そこでは急激にグローバリゼーションが進む循環資源の移動に際し、日本のバーゼル法が成立以来20年間見直しされていないが、このままでよいのか、
関連記事
- 2025/05/09 亜鉛地金輸出Report #74 2025年輸出全体減少でもインド向け増加続く
- 2025/05/09 JFE HD: JFEグループ長期ビジョン「JFEビジョン2035」の説明会を開催(エンジニアリンク事業~)
- 2025/05/09 JFE HD: JFEグループ長期ビジョン「JFEビジョン2035」の説明会を開催
- 2025/05/09 JFE HD:25/3期決算説明会を開催
- 2025/05/08 大同特殊鋼:25/3期決算説明会を開催
- 2025/05/08 Fe scrap watch2025#6 先行き不透明感も現状横ばいと予想
- 2025/05/08 中部鋼鈑:25/3期決算を発表、26/3期は事故からの復旧により増収増益へ。
- 2025/05/08 精製鉛輸出入Report#124輸出 精製鉛と硬鉛ともに2025年輸出減少傾向
- 2025/05/08 精製鉛輸出入Report123輸入 2025年1-3月輸入量緩やかな増加
- 2025/05/08 共英製鋼:経営戦略説明会を開催(目標達成向けた戦略)