2018年の金属市況見通し④ リチウム市況編 近年の相場上昇で供給は増加見込み
2017/10/30 10:59
リチウムは強気な電気自動車需要のニュースから最初に恩恵を受けた金属だった。昨年には価格は80%上昇し、鉱山開発に従事する企業が競って生産のピッチを上げた。そのペースは今年に入り落ち着き、中国の炭酸リチウム輸入価格はトン当たり1万1,000~1万2,000ドルのレンジに落ち着き始めるとともに、中国からの水酸化リチウムの輸出価格も
関連記事
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 2025年5月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 ドイツ向け激増で、累計数量輸出も前年超え 関連記事
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加