2018年の金属市況見通し⑦ 亜鉛市況編 亜鉛鉱石ひっ迫は来年も続く見通し
2017/10/31 15:53
今年のLME亜鉛相場は、10月初旬に10年来の高値$3,300/tをつけるなど、非鉄金属類全般の上げ基調に乗って復活したが、それには銅やニッケルと違って、根拠がある。亜鉛鉱石のひっ迫感、アジアの地金プレミアムの高値止まり、中国の環境査察の影響がみられた
関連記事
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三菱マテリアル