廃棄物の国内処理は大きなビジネスチャンス 東港金属福田社長
2018/07/02 16:54
東京都大田区に本社を構える東港金属は、非鉄金属を扱う業者としてスタートし、その後、産業廃棄物も取り扱うようになった。現在、産廃は月間約1000トン程度を扱うという。IRRSG主催 リサイクルシンポジウム「今そこにある危機!」では、東港金属(株)・代表取締約の福田隆氏が、雑品スクラップの現況を、“より定量的に把握していくために”数字を用いて分析、国内のリサイクル構築について考察した。
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/02 2025年6月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れ拡大、ヘビー屑は大幅前年超え継続
- 2025/08/02 中部鋼鈑:26/3期1Q決算説明会を開催、事故後の影響は・・・
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/07/31 共英製鋼:26/3期1Q決算説明会を開催。通期見通しを下方修正。
- 2025/07/31 愛知製鋼:26/3期1Q決算を発表、出足好調で上期見通し上方修正するも、通期は据え置き
- 2025/07/31 東京鐵鋼:26/3期1Q決算を発表、減収減益だが、業績見通し据え置き
- 2025/07/31 大和工業:26/3期1Q決算を発表、業績見通しを下方修正
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 中部鋼鈑:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き