RecycleColumn season2#2 シュレッダー会社のダスト引きが増えているのは何故?
2019/11/25 08:39
まずは都市伝説を1つ
シュレッダー業界は潰れない!
確かに潰れにくい業界です。数十億以上のシュレッダー機を入れないと業が成り立たない。
この数十年バブルがはじけ、リーマンショックがあっても潰れた会社が少ないのは確かです。現金商売が多く、手形の不渡りを起こさない
関連記事
- 2025/09/03 南ア・メラフェ、製錬所閉鎖で労組と協議開始 電力高騰と中国勢の競合が背景
- 2025/09/02 IHI 世界初、タイ石油化学プラントでCN貢献型低級オレフィン製造プラント運転開始
- 2025/09/02 資源と紛争について 鉄鋼パイプを販売していた経験から
- 2025/09/02 脱炭素の部屋#234 循環経済の追い風をビジネスに変えるために
- 2025/09/01 タイヤ:25年7月のタイヤ生産・販売について
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/09/01 環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)
- 2025/09/01 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(9/1)
- 2025/09/01 中国鉄鋼PMI:8月は鉄鋼PMI、新規受注ともに2ヵ月ぶりに下落
- 2025/09/01 中国の電炉と高炉の採算比較(8/29)