2021年1月から実施 バーゼル改正は世界のプラスチック廃棄物の出荷に影響大
2020/03/16 09:10
昨年ノルウェーが提案した修正案は、すべての条約締約国がすでに承認済みだ。
バーゼル条約に提案されているプラスチック関連の変更は、中国の輸入禁止よりもさらに大きな影響を与える可能性がある。この改正は輸入ではなく出荷側の規則が改正されるものであり、各国間のプラスチック廃棄物の出荷に大きく影響する。改正は来年の2021年1月から実施される。
関連記事
- 2025/07/01 ユニ・チャーム サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
- 2025/07/01 TDK 製造工程使用済みフィルムをリサイクル、作業服を製作
- 2025/07/01 JFEエンジ ケミカルルーピング燃焼原理で電力・水素・CO2同時製造実証試験開始
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 電力取引量(25年6月)
- 2025/06/30 アジア合成樹脂市況の近況(No39) 中東情勢と米関税交渉の進展で堅調な動き
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/28 国別データ:中国の蛍石輸出動向 量は少なく価格は上昇傾向続く