コロナウィルス危機下:インドのスクラップ業界の現状
2020/04/13 18:17
アジアに端を発したコロナウィルスの拡散は、その後欧州に震源地を移し、アメリカ、インドやアフリカにも侵攻、世界地図を埋め尽くす勢いだ。特に現在、医療システムや社会福祉制度が脆弱な新興国における拡散は、欧米や欧州を遥かに上回るダメージをもたらすとの懸念が高まっている。そんな懸念国の一つであるインドでも、コロナウィルスが広がりつつあり、インド政府は3週間のロックダウンに踏み切った。今週までの予定であったが、先の延長が検討されている。
関連記事
- 2025/09/10 工作機械工業会受注速報 25年8月受注は8.%増1197億円、2ヶ月連続同月比増加
- 2025/09/10 盛り上がるインドのアルミ需要、若手商社マンの遠征記―25日BSではMRAIのアマール氏登壇
- 2025/09/10 東海溶業、愛知溶業と明和製作所との3社間MOU締結へ
- 2025/09/10 Fe scrap watch2025#12 建材需要低迷続きの国内 電極よりも鉄鋼製品にAD関税を!
- 2025/09/10 セシウム検出のインドネシア産エビ、発生源は製鉄所 騒動尾を引き現地で価格急落
- 2025/09/10 日本鉄鋼協会主催 第190回秋季講演大会 北大・札幌キャンパスで開催される
- 2025/09/10 アジアで存在感増すホアファットスチール 順調に粗鋼生産増加中
- 2025/09/10 銅スクラップ輸出入Report #135輸出 2025年輸出伸び悩み続く
- 2025/09/10 銅スクラップ輸出入Report #134輸入 引き続き米国と中東からの輸入増加に注目
- 2025/09/10 米景気不安などでLME銅小反落、円高で国内銅建値10円引き下げの1,500円に