ICBR 2020 ザルツブルグからの風#8 「電池のセカンドライフ(二次利用)討論①」
2020/10/01 10:05
今回のICBR 2020では、欧州電池指令の方向性についての議論がメインだったといえるが、その中で、新法案に含まれている電池の「セカンドライフ」を取り上げたトークが、17日木曜日、DetomserveのWilly Tomboy 氏によって行われた。規制で扱われる「セカンドライフ」のあり方について語られた内容をレポートする。
関連記事
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催②
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催①
- 2023/12/11 E-Scrap市場近況2023#冬 高まる中華系の存在感と輸入依存体質
- 2023/12/11 酸化セリウム輸入Report #55 中国からの輸入回復基調へ
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #105塊粉輸出 塊粉2019,年並みに減少 くず大きく増加
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #104フッ化タンタル輸入 単価初のキロ3万円台突入
- 2023/12/11 EC、EV・電池におけるTAC原産地規則の緩和措置延長へ
- 2023/12/10 週刊バッテリートピックス 「アップル、インドにiPhone電池工場か」「ユミコアが中国工場」
- 2023/12/09 中国CATL、香港に国際事業本部 180億円超投資
- 2023/12/09 アントワープ港(ベルギー)で大規模な滞船発生