CE、RE、SDGs時代に改めて価値高まる再生錫 その市場概況と今後
2020/10/12 10:19
世の中は再生材の時代といって過言ではない。資源効率(Resource Efficiency : RE)、循環経済(Circular Economy : CE)という概念が世界の製造業においても重要な指針となっており、さらには近年、ISO的な広がりをみせているSDGsへの取り組み方。これらの時代の流れから読み取ると、製造業において最も先進的な生産プロセスというのは、再エネを生産動力とし、原材料はできうる限り鉱物(天然資源)を使わず(紛争鉱物系は特に)、リサ
関連記事
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/03 亜鉛のニルスター、豪精錬所が閉鎖の危機 公的支援あおぐ、アンチモンなども生産
- 2025/07/02 鉛バッテリースクラップ市場近況2025#6 夏本番も上げ渋りの相場―LMEや製錬各社の個別事情が要因
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増
- 2025/07/02 銅条輸出Report#57 2025年台湾向け急増するも5月に一服
- 2025/07/02 精製銅輸出Report #71 中国向け減少続く 代わってインドと台湾向け増加