国内の通信関連機器メーカー明暗 携帯電話生産一服、通信インフラ機器生産増加続く
2020/10/27 15:35
国内の携帯電話の生産は、今年本格的に開始された5Gに乗り、昨年後半から増加していた。しかし、4月以降、ピークが過ぎて増加が一服している。一方、通信インフラ関係の装置生産は、このところ増加傾向にあり、特に今年4月以降増加している。
関連記事
- 2025/08/31 米の銅スクラップ業者は迂回輸出で中国に販売
- 2025/08/29 AeroEdge、チタンアルミブレードの新材料量産へ50億円超規模の設備投資実施へ
- 2025/08/29 神商精密 真岡市と工場建設用地の予約譲渡協定締結――アルミ精密加工事業の拠点に
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/08/29 ドイツとカナダ、重要鉱物で協力
- 2025/08/29 中国、マレーシアにレアアース加工技術を供与か マレーシア側明かす、現在ほぼ独占・外電
- 2025/08/29 半導体(DRAM&NAND)市況 8月実績と9月予想 DRAM・NANDともに高騰
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 民間航空機受注納入統計(25年7月)