丸紅、中国における副生水素を用いた工場の低炭素化事業性調査開始
2020/10/28 17:17
丸紅株式会社(代表取締役社長:柿木 真澄/以下、「丸紅」)と日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之/以下、「日揮HD」)は、このたび国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(理事長:石塚 博昭/以下、「NEDO」)による「エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業」の枠組みにおける「中国における副生水素を用いた工場の低炭素化事業性調査(実証要件適合性等調査)」(以下、「本調査」)を受託した。丸紅と日揮HD
関連記事
- 2025/08/05 エンプラス(6961)26/3Q1WEB決算会メモ ニュートラル継続
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 アルミ電解コンデンサ輸出入Report #4輸出編 2025年前半輸出額 2008年以来の高水準
- 2025/08/05 レアメタル千夜一夜 第64夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❷
- 2025/08/05 MLCC輸出入Report #76輸出 2025年前半 輸出額前年比 2年ぶりに減少
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 帝人 航空宇宙産業の国際認証「Nadcap」を取得
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg