石油産業とリチウムイオン電池の現状・行く末は?−ベンチマーク社主催ウェビナーを聴講して
2020.12.22 11:09
12月上旬〜中旬、Benchmark Mineral Intelligence社の主催によって、Benchmark Week 2000と名付けられた5日間にわたるウェビナーが行われた。この中で12月10日の“バレルとバッテリー:石油、リチウムとエネルギー転換”と題された回を聴講したので、以下に内容を簡単に記してみたい。
関連記事
- 2021/03/02 ニッケル高、電池向け需要増で硫酸ニッケル過去最高値更新
- 2021/03/02 国際亜鉛協会(IZA)、亜鉛電池イニシアチブを発足
- 2021/03/02 神戸製鋼所:ロシアからMIDREX(R)HBIプラントを新規受注
- 2021/03/02 酸化コバルト輸入Report #23 2021年1月輸入量31トン
- 2021/03/02 紛争鉱物の一丁目一番地 DRCコンゴでのタンタル加工処理に乗り出すTANTALEX社
- 2021/03/02 炭酸リチウム輸入Report #25 2021年最初の月から輸入量1千トン割れ
- 2021/03/02 米バイデン政権 サプライチェーン回復力強化でレアアース、電池材料にも言及
- 2021/03/02 水酸化リチウム輸入Report #25 1月、輸入量平均単価4年ぶりに1,200円割れ
- 2021/03/02 銅鉱石輸入Report#8 2020年春以降、輸入平均単価上昇中
- 2021/03/02 2021年02月 マイナーメタルの平均推移(月平均)