NEDOと住友電工、蓄電池世界初の平常時・災害時併用運の追加実証を決定
2021/01/22 18:05
レドックスフロー電池を活用し、電力インフラのレジリエンス(回復力)強化を目指す
NEDOと住友電気工業(株)は大型の定置用蓄電池「レドックスフロー電池(RF電池)」を運用し、平常時・災害時の併用運転(デュアルユース)を実現する世界初の実証事業を開始する。送配電網での電力品質向上を目的に米国カリフォルニア州で取り組んできた実証事業を延長し、需要家を含む実配電網の一部でマイクログリッドを構築す
関連記事
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 欧州からの風:August 2025 「欧州自動車メーカーとCOVESA、コネクテッド商用車の向上に向け覚書を締結」
- 2025/08/21 動力電池フォーラム後半で技術・市場・産業動向を議論――GBRC 2025 SMM#5
- 2025/08/21 動力電池リサイクル市場・政策・技術の三方向を議論――GBRC 2025 SMM#4
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 二次電池PSI-Report#205リチウムイオン二次電池 2025年前半 車載向け以外の増加
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加