2021年度伸銅品中期見通し 21年後半以降、中期的に需要拡大基調続く
2021/09/27 15:22
2021年9月27日、日本伸銅協会調査統計委員会は、2021年度伸銅品需要見通しと、25年度までの需要見通しを公表した。今年後半から中期的にも伸銅品全般において需要拡大基調が続くものと見通した。
関連記事
- 2025/07/02 半導体(DRAM&NAND)市況 6月実績と7月予想 DRAM(DDR4)生産終了でDDR5とHBM高騰へ
- 2025/07/01 2025年 6月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 続伸、亜鉛に連れる
- 2025/07/01 2025年6月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 横ばい、長引く中国不動産不況が重しも後半ショートカバから急反発
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 ブラックマス市場近況2025#6:コバルト禁輸延長とニッケル反発も、評価率は弱含み継続
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下
- 2025/07/01 酸化コバルト輸入Report #74 フィンランドからの輸入増加続く
- 2025/07/01 硫酸ニッケル輸入Report#78 神戸の輸入量11年ぶりに月1千トンを割る