LME急騰で国内銅建値80円UPの1200円で最高値更新 鉛建値もUP
2021/10/15 11:05 FREE
15日、国内銅建値はキロ80円引き上げの1200円と大幅UPとなった。過去最高値を更新。平均値は1143.6円。
現地14日のLME総相場の急騰と為替の円安がジャストミートした。
→(関連記事)MARKET TALK(現地10月14日)全面高 需給引き締まりのアルミ、亜鉛がけん引
LME銅相場の推移 3か月
銅建値の推移 3か月
これによって日本伸銅の真鍮削粉買値も64円引き上げて859円となった。10月5回目の改定。
また、同日鉛建値も12円UPの324円。現在までの平均値は314.90円。
鉛建値の推移 3か月
(IRUNIVERSE/MIRUcom)
関連記事
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ
- 2025/07/08 酸化スズ輸入Report #23 2025年輸入増加中 2019年以来の多い輸入量
- 2025/07/08 スズ地金輸出入Report #111輸入 2025年輸入量増加基調続く
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/08 米関税政策不安とドル高でLME亜鉛軟化、国内建値6円引き下げ、445円に
- 2025/07/07 亜鉛地金輸出Report #76 インド向け輸出量4N以上減少するも4N未満増加続く