リネットジャパン、東京都と連携し「法人向けパソコン回収」 本日よりスタート
リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役:中村 俊夫、以下「リネットジャパン」)は、東京都の「レアメタル緊急回収プロジェクト促進事業」において、東京都と連携した法人向けパソコン回収事業を本日からスタートする。
2023年1月31日までにお申込み後、2023年2月7日までに集荷が完了したものは、パソコンのデータ消去サービス費用(通常1台あたり3,300円)を先着3万台に限り無料で提供する。
事業用として使用していた法人向けパソコンには、営業上の機密情報・従業員のマイナンバー・個人情報等が含まれているためデータ消去への不安や金銭的な負担があること、また、排出に際しては産業廃棄物管理票(マニフェスト)の運用が必要であり、排出手続きの煩雑さから退蔵してしまうことも多いと考えられる。
パソコン・小型家電にはレアメタル等の有用金属が多く含まれており「都市鉱山」と言われている。昨今のロシア・ウクライナ情勢を契機に、レアメタル等の希少金属の供給不足が懸念されており、「資源の有効利用」と「国内での資源循環」の重要性が高まっていることから、回収を促進するために東京都と共同で「レアメタル緊急回収プロジェクト促進事業」を実施する。
レアメタル緊急回収プロジェクト促進事業 事業系パソコン回収促進プログラム
・期間:2022年11月9日~2023年1月31日
・対象:都内事業所から排出される、事業用として使用されていたパソコン(ただし、リース会社のリース品は除く)
・回収方法:宅配便(佐川急便)を活用して事業所から回収(1台から回収可能)
・データ消去+証明書発行:通常1台あたり3,300円(税込))が、先着3万台に限り無料
※2023年1月31日までにお申込み後、2023年2月7日までに集荷が完了したものが対象
ご利用方法
・インターネットから申し込み後、希望日時(年中無休・最短翌日)に佐川急便が回収
・法人向けパソコンの回収お申込みページ https://www.renet.jp/biz/
・回収料金1箱1,650円(税込) → パソコンを含むと1箱無料
- パソコンを含まない回収、2箱目以降の回収は1箱1,650円(税込)
- 箱のサイズは3辺合計140センチ、重量20キロ以内
※ CRT(ブラウン管)モニタは、有害物質等の処理が必要なため、無料の対象外(1台3,300円(税込)の処理費が必要)。
・都内事業所からの回収の場合、再生利用指定制度の活用により、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の運用が不要
データ消去について
政府機関や大企業等、大規模なIT 環境・高いセキュリティレベルが要求される組織も採用する方法でデータを確実に消去。消去方法の一例は下記の通り。
<上書きデータ消去>
世界ナンバー1 のシェアを誇るデータ消去ソフトウェア「blancco」でデータ消去を実施。この方法は、パソコンの記憶媒体の全領域に対して、新たに無意味なデータを上書きすることで、記憶媒体に蓄積されたデータを参照(復元や読み取り)できない状態にする。隠し領域(DCO, HPA) や、リマップセクタについても検出し消去することが可能。米国国立標準技術研究所(NIST)方式をはじめとする消去規格に対応し、その消去の確実性は、世界中の13 以上の管理団体や主要組織によって検証され、認証/ 承認/ 推奨を受けて安全性も保証されている。政府機関・法務機関・独立した検証機関が定める厳格な要件に応えられるデータ消去ソフトウェアは他にない。
<強磁場照射+物理的加圧変形によるデータ破壊方式>
パソコンから記憶媒体を取り出し、20 年連続 シェアナンバー1 の機械を利用し、NSA( アメリカ国家安全保障局)、NIST(アメリカ国立標準技術研究所) 規格に準拠した方式でデータ消去を実施している。この方法は、HDD(ハードディスクドライブ)に強磁場を照射することでNS 層(通常は5,400 ~15,000RPM で回転する円形のプラッターにNS 極(01 信号)を書き込み・読み込みすることでデータを記憶)を一方向に着磁した後、物理的に加圧変形を加えることでHDD プラッターを圧壊することにより完全消去される。HDD は、表面が何らかの方法で損傷、摩擦、またはゆがんだ場合、磁気媒体の表面からデータを復元することは実質不可能になる。さらにHDD プラッターが押しつぶされ、ゆがんだり、反ったりすると、各プラッターの上面と下面が圧迫(極端に変形)し、データの回復が事実上不可能になる。データを読み書きするヘッドはプラッターの歪んだ輪郭や傷ついた表面をたどることはできない。
(IR universe rs)
関連記事
- 2025/05/02 猛暑には空調服よりも冷却服を―日本シグマックス
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/04/30 半導体(DRAM&NAND)市況 4月実績と5月予想 AIやサーバー向け製品は需要増の可能性
- 2025/04/30 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#81 High Tier Phone ブランド高価格スマホ Part 2
- 2025/04/30 ファナック(6954) 25/3期決算メモ ややネガティブ継続