JOONIL METALを再訪して 韓国鉛バッテリーリサイクルの現在地を知る
2022/11/30 17:05
2022年11月18日、久々に韓国の京畿道安山市に位置する最大手鉛二次精練メーカーのJOON-ILMETAL(中逸)を訪問した。同社を訪問するのは実に10年ぶり。16年に鉛スラグ(鉛鉱さい)の違法廃棄問題を端緒に11社が書類送検となり、日本からの鉛バッテリースクラップの輸出も止まる(2018年~)という大問題に発展してから約4年。最盛期は日本から毎月5000トン前後の鉛バッテリースクラップを輸入していたJOONIL社が今どうしているのか?韓国の鉛バッテリー業界はどう変わってきたのか?また日本側へのメッセージも含めて聞いた。
関連記事
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 東南アジアのESS製造はシンガポールが中心
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「独cylib社とベルギーSyensqo社、リチウム回収で画期的成果」
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」