BatterySummit2023講演者紹介:マクセル株式会社 新事業統括本部 工学博士 片山秀昭氏
片山 秀昭氏
マクセル株式会社 新事業統括本部 電池イノベーション部 副技師長 工学博士
講演タイトル: 「硫化物系小型全固体電池の開発」
プロフィール: 片山 秀昭氏
マクセル株式会社 新事業統括本部 電池イノベーション部 副技師長 工学博士
1993年3月 京都大学 工学研究科 高分子科学専攻 博士課程修了
1993年4月 株式会社日立製作所 日立研究所 入社
重電用絶縁材料の研究、リチウムイオン電池用電解液の研究などに従事
2000年4月 日立マクセル株式会社(現マクセル株式会社) 出向
2000年10月 日立マクセル株式会社 転籍
主として、リチウムイオン電池の研究開発に従事
2021年4月より現職 新事業統括本部 電池イノベーション部 副技師長
全固体電池の研究開発に従事
Lecture title:「Development of small sized all solid state batteries using sulfide solid electrolyte.」
Profile:Mr.Hideaki Katayama,Ph. D,
Maxell, Ltd. Head Engineer Battery Innovation Department New Business Produce Division
1993/3 Doctor of Kyoto University, Department of Polymer Chemistry, Faculty of Engineering
1993/4 Hitachi, Ltd. Hitachi Research Laboratory
Subjects: Insulating materials for heavy electric machinery, Electrolyte for Lithium ion Battery etc.
2000/4 loan to Hitachi Maxell, Ltd.(Currently Maxell, Ltd.)
2000/10 Transfer to Hitachi Maxell, Ltd.
Main Subject: Development of Lithium ion battery
2021/4 Present Post Head Engineer, Battery Innovation Department, New Business Produce Division
Subject: All solid state battery
BatterySummit2023 at Hilton TOKYO
関連記事
- 2025/07/05 豪Fortescueの英バッテリー製造事業 損失急拡大も楽観的か バッテリー駆動車の製造など
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report#128輸出 2025年鉛輸出 南アフリカに集中
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report127輸入 豪州からの輸入増加 ただ2022年以前の水準に戻らず
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/03 インドでバッテリーサプライチェーンに関する日印連携強化イベントが開催される
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加