新着情報

2025/08/21   三井金属、AIイン...
2025/08/21   動力電池フォーラム...
2025/08/21   2025年6月 コ...
2025/08/21   動力電池リサイクル...
2025/08/21   東京製鐵 鉄スクラ...
2025/08/21   中国政府 、8月1...
2025/08/21   タウと会宝産業、北...
2025/08/21   電池サプライチェー...
2025/08/21   日本電線工業会出荷...
2025/08/21   二次電池PSI-R...
2025/08/21   日本電線工業会出荷...
2025/08/21   2025年6月フェ...
2025/08/21   エタノールからプロ...
2025/08/21   漁網アップサイクル...
2025/08/21   弱中国経済指標でL...
2025/08/21   欧州からの風:Au...
2025/08/21   大栄環境(9336...
2025/08/21   MARKET TA...
2025/08/21   電磁鋼板:中国の電...
2025/08/21   電磁鋼板:中国の電...

UPDATE 大阪USJ近くの工場火災について(日本リサイクルセンター此花事業場での火災事故について)

 25日午後、大阪市此花区の倉庫で火事が発生した。火事があったのは、大阪市此花区の金属リサイクル工場の倉庫、あるいはリチウムイオン電池の倉庫との報道もあったが、これはその後の取材でLIB(リチウムイオン電池)リサイクル業者の日本リサイクルセンターの此花事業場(*一部設備を有する倉庫)から発生したものと判明した。だが、発火原因がLIBであるかは特定されていない(27日現在)。建屋全焼となったため、結果的には保管していたLIBも全焼したが、発火原因はLIBではない可能性もあり、消防の調査結果が待たれるところ。

 

 LIBが発火原因となる事故が自治体などで相次いでいるため、またLIBリサイクル業者の倉庫ということもあり、発火原因をそこに求めがちではあるが、今後の成長が期待されている業界だけに、これまでとは違う調査結果が待たれるところ。先の日本リサイクルセンターの此花事業場では、建屋内に自動消火設備を有する電池セル保管庫を設けるなど安全対策はとられていた模様。

 

 25日当日は消防車42台が出て消火活動が行われた。 この火事で、30代の男性1人が救出され、ケガをしているため病院に搬送されたとのこと。火災は26日AM1時頃には消防により火は消し止められた。また搬送された社員は命には別条はなかったとのこと。

 

 

(IRUNIVERSE/MIRUcom)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る