米ABTC LIBリサイクルプラントの試運転開始
一次鉱物の製造と二次鉱物のリチウムイオン電池リサイクル技術の両方を商業化しているアメリカの重要な電池材料会社であるアメリカン・バッテリー・テクノロジー・カンパニーは、同社のリチウムイオン電池リサイクル施設の試運転をサポートする施設運営チームの主要なリーダーシップメンバーを採用し、入社させたことを発表した。
ABTCの新しいメンバーは、テスラやパナソニックといった業界トップの企業で経験を積み、ABTCの施設における試運転と操業の立ち上げに重要なリーダーシップを発揮する。
パナソニックエナジーノースアメリカでネバダ州スパークスのバッテリーギガファクトリーの電極製造部長を務めていたケビン・ギャグノンは、ABTCのバッテリーリサイクル工場長として入社した。前職では、1,200人以上の従業員と100万平方フィート以上の製造オペレーションを管理し、月間1億7,500万ドル以上の運営予算があった。
Gagnonは、世界初の製造オペレーションの試運転と立ち上げ、技術およびオペレーションチームの構築、世界クラスのバッテリー製造施設の運営において豊富な経験を有している。また、Honeywell、Majilite、Catalina Graphic Films、Ashland Chemicalなどの企業で、30年以上にわたってオペレーションをリードしてきた経験を持っている。Worchester State Universityでビジネスと経済学の理学士号を取得し、Six Sigma Black Beltの認定を受けている。
テスラ社で5年間、ネバダ州スパークスのバッテリーギガファクトリーで環境・衛生・安全(EHS)業務を指揮した後、ダン・リーバーがABTCのEHS担当シニアマネージャーとして入社した。リーバーは、過去10年にわたりテスラとジョージアパシフィックの両社でチームを結成し、世界初の施設の運営を確立した経験を持つ、経験豊富な安全管理リーダーです。ペンシルベニア州インディアナ大学で安全科学修士号、オクラホマ州立大学で防火・安全工学学士号を取得し、認定安全専門家でもある。
マイク・バンクスは、最近、ネバダ州スパークスのバッテリーギガファクトリーでテスラの生産技術スーパーバイザーおよびアソシエイトマネージャーとして勤務していたが、ABTCのオペレーションメンテナンスマネージャーに就任した。バンクスは、メンテナンスチームの管理で豊富な経験を持ち、制御、計装、機器のトラブルシューティング、メンテナンスの各分野で活躍してきた。また、Lyons Magnus社、Coca-Cola社、Seattle Tacoma Box Company社などの組織で指導的な役割を担ってきた。
「ABTCのCEOであるRyan Melsertは、次のように述べている。「このような有能で経験豊富なオペレーションリーダーを迎え、世界初の施設の試運転と立ち上げを進めることができ、大変うれしく思っています。」
「競争が激しい人材採用環境の中で、このような優秀な人材を集め続けることができるのは、現在のチーム、そして当社の企業使命と企業文化の証です」。
ABTCのリチウムイオン電池リサイクル・パイロット・プラントは、社内で開発された統合された世界初の技術を使用し、年間2万トンの原料を処理して電池用金属を製造し、国内の電池製造サプライチェーンに還元するよう設計されている。同社の汎用リチウムイオン電池リサイクルシステムは、家電、定置用蓄電池、電気自動車分野の使用済み電池や、電池製造工場からの不良品や廃棄物から、リチウム、コバルト、ニッケル、マンガンなど個々の元素金属を分離・回収するものである。
(IRUniverse Marcin)
関連記事
- 2025/08/21 動力電池フォーラム後半で技術・市場・産業動向を議論――GBRC 2025 SMM#5
- 2025/08/21 動力電池リサイクル市場・政策・技術の三方向を議論――GBRC 2025 SMM#4
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 二次電池PSI-Report#205リチウムイオン二次電池 2025年前半 車載向け以外の増加
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカイブ