リチウム供給不足緩和へ 価格は不安定な動きが続くー豪産業科学資源省
2023/04/07 17:52
豪州の産業科学資源省は資源エネルギー四半期報告書(2023年3月号)で、28年までのリチウムの需給見通しを公表した。それによると、28年には再び供給不足に陥るとしながらも、足下の供給不足は徐々に解消に向かい、25~27年の3か年は逆に供給超過になるとしている。ただ、価格動向についてはリチウムの備蓄の少なさなどから不安定な状態が続くとし、供給増を映した単純な値動きにはならないとの見方を示している。
関連記事
- 2025/05/02 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて
- 2025/05/02 チタン:今後のスポンジチタン輸出について
- 2025/05/02 MLCC輸出入Report #73輸出 中国香港向け減少 米国と台湾向け増加
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し