エリーパワー <国内初>家庭用蓄電池「POWER iE5 GRID」で類焼試験認証を取得
2023/05/16 09:03 FREE
リチウムイオン電池および蓄電システムメーカーのエリーパワー(株)(本社東京 吉田博一会長兼CEO)は5月15日、同社の家庭用ハイブリッド蓄電システム「POWER iE5 GRID(パワ-イエ・ファイブ・グリッド)」の電池ユニットが、(一財)電気安全環境研究所(JET)により実施されるJIS C 4441プロパゲーション(類焼)試験において、認証第1号を取得したと発表した。
類焼試験認証を取得したPOWER iE5 GRID
JIS C4441とは、電力システムに接続されるBESS(バッテリーエネルギー貯蔵システム)の安全要求事項で、人命に関わる火災・爆発・有毒ガス滞留などを引き起こす蓄電池ユニットからの出火・延焼を防ぐための対策やプロパゲーション試験実施の義務などが規定されている。
類焼試験の様子
認証にあたって実施したプロパゲーション試験では、密接した家屋で家庭⽤蓄電システムが設置される状況を想定。蓄電システムに内蔵するリチウムイオン蓄電池をバーナーで加熱して熱暴走させることで延焼状態を意図的につくりだし、発⽕しても蓄電システムケース外に⽕が露出しないことを確認した。
このような試験はこれまでもJIS C8715-2「産業用リチウム二次電池の単電池及び電池システム-第 2 部:安全性要求事項」の試験項目として存在していたが、試験が選択試験項目であったことや、蓄電システムのプロパゲーション性能の判別が一目で容易に判断することができなかったため、新たなJIS C 4441プロパゲーション試験認証が設けられた。
(IRUNIVERSE ISHIKAWA)
関連記事
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 二次電池PSI-Report#205リチウムイオン二次電池 2025年前半 車載向け以外の増加
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 コバルト市場近況2025#8 横ばい、コンゴ輸出規制を様子見 硫酸コバルトは高い