酸化コバルト輸入Report #49 中国からの輸入平均単価急落スピード
2023/06/01 13:38
日本の酸化コバルト輸入は、2023年の輸入量が昨年並みで推移している。中国と台湾からの輸入量が増加基調にあるが、このうち中国からの輸入平均単価が、昨年夏以降、一方的に下げ続けており、他の輸入先より下げが先行している。
関連記事
- 2023/09/22 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(マイナーメタル / レアアース 編)
- 2023/09/22 日・カナダ 蓄電池サプライチェーンづくりへ――協力覚書に署名
- 2023/09/22 中国EVのNIO、スマホ発売 独自の自動運転チップも 新製品発表イベント
- 2023/09/22 中国、ガリウム輸出を一部許可 商務省報道官が明かす
- 2023/09/21 中華系業者による鉛バッテリーリサイクル 話題に上がるー日本鉱業協会会見
- 2023/09/21 Reliance Industries Limited:インド大手財閥のリチウムイオン電池材料参入
- 2023/09/21 鉛蓄電池とリチウム電池の電気自動車への応用と展望
- 2023/09/21 二次電池PSI-Report#138アルカリ二次電池 販売緩やかな回復続くが在庫も増加
- 2023/09/21 国内二次電池PSI-Report#137リチウムイオン二次電池 車載向け販売好調続く
- 2023/09/21 国内酸化チタンPSI実績Report #17 MLCC回復期待か アナテーゼ型生産増加