中国 ポリプロピレンの生産能力過剰が激しさを増している
2023/06/01 17:44
今年に入ってから、ポリプロピレン市場は弱気でこう着した動きを見せてきたが、その根底には新規生産能力が次々と放出されて需給の矛盾が緩和しにくいことがある。第2四半期には、年産能力で200万トン近くの新規生産能力が放出される見通しで、業界の生産能力過剰がさらに深刻化し、業界は依然として圧迫されて前進するかもしれない。
関連記事
- 2023/09/22 東レとHonda 自動車用ナイロン6樹脂のケミカルリサイクルに関する共同実証を開始
- 2023/09/21 新電力へのスイッチング件数(8月)
- 2023/09/19 輸入・国産ナフサ市況(No3) 10-12月国産ナフサは1年ぶりの7万台の公算大
- 2023/09/15 アジア合成樹脂市況の近況(No19) 市況上昇も原油高であり需給は依然、厳しい
- 2023/09/13 尿素価格の異変が続いており、背景に動きがある可能性がある
- 2023/09/11 ミライアル(4238) 償却負担増の下、半導体シリコンウェハー用容器の減速が響く
- 2023/09/11 オハラ(5218) 光学ガラスの在庫調整が響き業績見通しを下方修正に
- 2023/09/04 アジアン廃プラマーケットレポート2023年9月 中国の失速による黒い影の先触れ
- 2023/09/01 環境省 令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業に三井化学、東レを選定
- 2023/08/31 電力取引量(8月)