中国 新エネルギー車の田舎への参入が加速しているが課題は何か?
2023/09/13 09:31
調査によると、政策の後押しを受け、新エネルギー車の農村市場への参入が加速している。しかし一部の地域では充電スタンド施設の不備、車種の適合度向上が待たれるなどの問題が残っており、充電施設の建設を加速し、農村への下郷車種を豊富にし、支援政策を改善し、新エネ車の農村へを後押しする必要がある。
関連記事
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 台湾の群創光電がパイオニアを買収 またひとつ消える日本企業
- 2025/07/01 リチウム硫黄電池開発で大手防衛技術企業と提携契約締結 豪Li-S Energy社
- 2025/06/30 デンソーなど6社、自動車産業の動静脈連携組織「BlueRebirth」設立へ
- 2025/06/30 自動車リサイクルサミットⅣ 報告⑥(番外編) 元鉄鋼マンの聴講感想記
- 2025/06/30 【参加者募集中】ICMアジア2025(電池・自動車・電子機器リサイクル国際会議)― 日本から30名限定の視察団を組織予定
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 週刊バッテリートピックス「夏バテに注意」「Eキューブが三元系の無力化技術」など
- 2025/06/28 生産動態統計(25年4月):カーボンブラック
- 2025/06/28 (速報)日本国内自動車生産 2025年5月生産台数60万4千台 前年同月比2.0%減 5か月ぶりマイナスへ