中豪、リチウムでせめぎあい 紫金鉱業がコンゴで探鉱権を取得、AVZは所有権主張
2023/10/27 15:30
アフリカ・コンゴ民主共和国のリチウム鉱山であるマノノ(Manono)鉱山を舞台に、中国勢と豪州勢がせめぎあっている。中国鉱山開発大手の紫金鉱業は10月24日、傘下の金祥鋰業とコンゴ国有会社との合弁会社が、同鉱山の探鉱権を取得したと発表した。ただ、この鉱山に関してはオーストラリアのAVZミネラルズがかねて所有権を主張している。
マノノ鉱山
(出所:wikipedia)
紫金鉱業の発表によると、コンゴ政府は金祥鋰業側が権益の61%を保有する合弁会社に対し、マノノ鉱山の北東部の採鉱権を付与した。金祥鋰業は同鉱山周辺で2年以内に精錬工場を建設し、コンゴ国内の電池関連企業に向けてリチウム化合物を供給する。
紫金鉱業はかねてコンゴの別の鉱山で銅採掘などを手掛けてきた。ただ、近年の中国企業による電気自動車(EV)向けバッテリー材料としてのリチウム獲得の流れに乗り、リチウム事業にも手を伸ばしている。
一方、AVZは2017年からマノノ鉱山に投資。同鉱山の所有権の75%を有し、周辺事業に関しては100%を所有している。もともとは鉱山に関しても100%を保有していたが、2021年に中国電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)に一部譲渡した。
10月26日のロイター通信の報道によると、AVZと紫金鉱業・コンゴ政府は、別の鉱山の問題で法的抗争の最中だという。ただ、AVZ側は今回のマノノ鉱山の問題に関しては、「コンゴ政府側と交渉していく」と話したとも伝わった。
マノノ鉱山は世界最大級のリチウム鉱山の1つ。リチウムの推定埋蔵量は4億トンに達し、鉱石に含まれる酸化リチウムの品位は1.65%と高いことで知られる。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち