経産省、フィリピンと鉱業供給で覚書 岸田首相と西村経産大臣が東南アジア歴訪
経済産業省は11月6日、ホームページ上で、「同省とフィリピン環境天然資源省が11月3日に、鉱業分野における協力覚書を締結した」と発表した。岸田文雄総理大臣と西村康稔経済産業大臣は11月初めにそれぞれ東南アジアを訪問。フィリピンとの協力覚書には西村大臣が署名し、岸田総理の同国訪問に併せて文書交換式が行われた。
日フィリピン首脳会談
(出所:首相官邸HP)
■鉱業資源供給で情報供給へ
経産省によると、両国はこの協力覚書を通じて以下の分野について協力する。
・探鉱、開発、運用に関する鉱業政策の改善
・鉱物資源の需給、持続可能な鉱業開発、重要鉱物の研究開発等に係る情報共有
・鉱業分野での安全確保
・適切な環境影響評価
・公正かつ適切な事業活動
・投資家を引きつける投資環境の改善
■ベトナムではレアアース供給で協力
西村大臣は11月2~5日の日程でベトナム、タイ、フィリピンを訪問した。
(出所:経済産業省HP)
まずベトナムでは、第6回「日ベトナム産業・貿易・エネルギー協力委員会」を開催し、共同声明を発表。未来を担う産業の創出やサプライチェーンの強靭化に向けたワーキンググループの設置について合意したほか、IPEF等の協力、AZECを通じたエネルギートランジションの実現やレアアースの協力等について議論した。
具体的には、日本企業によるベトナム投資、日ベトナム企業間の協力を促進し、サプライチェーン多元化補助金、デジタル技術を活用したサプライチェーン高度化支援事業などを進める。
さらに、タイではスパマート高等教育・科学・研究・イノベーション大臣と会談。未来を担う産業とそれを支える産業人材の育成、イノベーション創出に向けた両国企業の協業、日本の水産物の輸入・消費の拡大などについて意見交換を行い、協力強化で合意した。
■12月に東京でASEAN首脳会議
一方の岸田首相は11月3~5日にフィリピンとマレーシアを訪問。海洋進出を強める中国を念頭に、それぞれの国で安全保障面での外交を中心に行った。日本は12月16-18日、東京都内で、東南アジア諸国連合(ASEAN)との特別首脳会議を開催する。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/04 半導体向け ソーラー向けのメタルシリコン市況近況 概ね横ばいだが中国の減産で反発機会伺う
- 2025/08/04 中国のレアアースが米国軍需産業大手企業に密輸され中国企業社員がスパイ行為で逮捕される
- 2025/08/04 レアメタル千夜一夜 第63夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❶
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加