産業用電子機器輸出入レポート#53パソコン輸入 中国以外からの輸入台数増加気味
2023/11/21 10:07
日本のパソコン輸入は、輸入台数の99%以上を占める中国からの輸入が減少している。ただ、大きな減少でなく、輸入額では昨年やGIGA特需のあった2020年21年に次ぐ多さとなっている。特にこのところ中国以外からの輸入台数が増えているのに注目したい。
関連記事
- 2025/03/27 海外企業の24年通期決算①車載電池、厳冬 EV低迷で軒並み減収 BYDも増益率鈍る
- 2025/03/26 タングステン市場近況2025#3 上昇基調、APTが11年ぶり高値、鉱石は中国内外で明暗
- 2025/03/26 ボツワナのギヤニメタルズ バッテリーグレードのマンガンを生産開始
- 2025/03/26 日本電線工業会出荷レポート#54アルミ電線 2025年1月出荷量9か月ぶり前年同月実績上回る
- 2025/03/26 国内半導体生販在Report#174センサ・光半導体 レーザーダイオード急増中
- 2025/03/26 国内半導体生産Report#173個別半導体 2025年IGBT需要伸び悩みから減速へ転じるか
- 2025/03/26 IARC2025: 「米自動車リサイクル事情」
- 2025/03/26 険しくなるルワンダへの視線 コンゴ鉱物は誰のもの? 争奪戦に思惑と緊張
- 2025/03/25 国内パソコン出荷 ノートとデスクトップ ともに出荷台数伸び続く
- 2025/03/25 二次電池PSI-Report#190リチウムイオン二次電池 2025年も販売額伸びるが数で減速