米アトラス・リチウム、ブラジルでの鉱山開発に中国2企業からの出資を受け入れ
2023/12/05 14:12
米リチウム採掘企業のアトラス・リチウム・コーポレーションは12月4日、自社ホームページ上で、ブラジルで進行中のリチウム鉱山の開発資源として、中国リチウム企業である盛新リチウム能と雅化集団から総額5000万ドルの出資を受け入れると発表した。中国側は代償として新鉱山の製品の8割を得る。
■製品の8割を中国側に供給
出資対象となるのはアトラスがブラジル北東部で開発を進めているリチウム鉱山の「フェーズ1」。アトラス側は出資を受け、初期開発費用である4900万米ドルを賄えることになった。フェーズ1は2024年10-12月期に操業を開始する予定で、バッテリーグレードのリシア輝石を年間15万トン規模で生産する見通し。今回の出資の結果、中国側の取得分は8割となるので、盛新と雅化はそれぞれ年間6万トンの供給を得ることになる。
アトラスはこの後も鉱山開発を続け、ブラジルで年産30万トン規模のフェーズ2を2025年半ばに稼働し、さらにフェーズ3の開発も計画している。
■三井物産も供給で覚書
アトラスは米新興企業向け市場のナスダック株式市場に上場する鉱山開発会社。リチウムのほかニッケルやチタン、レアアースなども採掘する。同社のブラジル事業には、2023年1月、三井物産も供給の覚書を交わしたとのアトラス側の発表があった。
一方の盛新リチウム能は中国の成都市に本拠を置くリチウムメーカー。BYDや寧徳時代新能源科技(CATL)といった中国企業のほか、韓国のLG化学などにも製品を提供する。雅化集団は1952年創立の老舗のリチウム企業で、リチウム製品の生産のほか、工業用爆薬の生産も手掛ける。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 半導体製造装置輸出Report #86 中国向け輸出 輸出数と輸出平均単価ともに下降へ
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #87輸入編 中国からの輸入増加中
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #86輸出 中国と韓国向け増加
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report#128輸出 2025年鉛輸出 南アフリカに集中
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report127輸入 豪州からの輸入増加 ただ2022年以前の水準に戻らず
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より