ユミコア、中国で大規模燃料電池触媒プラントの礎石を築く
2023/12/06 11:06
ユミコアは、中国・蘇州常熟市における新規大型燃料電池触媒工場の開所式を12月1日に行った。グリーン水素の需要拡大に伴い、ユミコアは30年以上にわたり燃料電池用触媒の研究開発に注力してきた。同社は自動車、海洋、航空宇宙、エネルギー貯蔵、水素製造など様々な産業向けに、固体高分子形(PEM)燃料電池用の白金およびイリジウム触媒を提供しており、モビリティ分野向けPEM燃料電池触媒の世界的リーダーとなっている。
関連記事
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 ブラックマス市場近況2025#6:コバルト禁輸延長とニッケル反発も、評価率は弱含み継続
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下
- 2025/07/01 酸化コバルト輸入Report #74 フィンランドからの輸入増加続く
- 2025/07/01 硫酸ニッケル輸入Report#78 神戸の輸入量11年ぶりに月1千トンを割る
- 2025/07/01 EVEエナジー社、全固体電池の実用化に向け大きな進展——2026年に量産体制確立へ、エネルギー密度1000Wh/Lの次世代型も視野に
- 2025/07/01 アサカ理研 LIB再生事業などで営利30億円目標 2034年
- 2025/07/01 リチウム硫黄電池開発で大手防衛技術企業と提携契約締結 豪Li-S Energy社