茨城県、金属スクラップの「ヤード」設置規制条例案を県議会に提出――24年4月1日施行へ
2023/12/06 15:47
茨城県は6日開会した県議会「令和5年第4回定例会」に、金属スクラップなどの再生資源物を屋外で保管する「スクラップヤード」の設置規制条例案を提出した。再生資源物の屋外保管を巡っては、火災、崩落の危険性や騒音・振動の発生など、周辺地域の生活環境に支障が生じる事態も想定されるとして、条例制定で事業者に適正保管を促す。100平方メートル超の面積の屋外保管事業場を設置する事業者には事業場単位で知事の許可取得を義務付け、5年更新としている。可決されれば、2024年4月1日から施行する予定だ。
関連記事
- 2025/07/14 2025年5月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/07/14 東京製鐵 2025年8月契約売出 3カ月連続の全品種据え置き
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):人造黒鉛電極:内外価格差拡大、在庫率改善
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):耐火物レンガ
- 2025/07/14 中国内の人造黒鉛電極価格(7/11):3週連続上昇
- 2025/07/14 中国の電炉と高炉の採算比較(7/11)
- 2025/07/14 BIR、グリーンスチール実現に向けた新提言を発表――再生鋼材活用による脱炭素化を最優先に