上場も視野にサーキュラーエコノミーに挑む――サイクラーズの福田社長に核心を聞く
2024/01/24 11:15
ホールディングス体制で資源循環事業の基盤作りを目指すサイクラーズグループが着実に、そのシナリオを実現しつつある。液状産業廃棄物の収集運搬を手掛ける三立処理工業を1日付で連結子会社化、傘下の事業会社は8社となった。グループの母体でスクラップ買取や産業廃棄物の中間処理を担う東港金属を中心に、輸出を手掛けるトライメタルズ、収集・運搬事業のTMLなどが顔をそろえており、新たに三立を加えて、その事業領域は一段と広がった。徹底した現場主義と大胆な着想でグループを引っ張る創業家4代目の福田隆社長にズバリ経営の核心を聞いた。
関連記事
- 2025/07/14 2025年5月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/07/14 東京製鐵 2025年8月契約売出 3カ月連続の全品種据え置き
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):人造黒鉛電極:内外価格差拡大、在庫率改善
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):耐火物レンガ
- 2025/07/14 中国内の人造黒鉛電極価格(7/11):3週連続上昇
- 2025/07/14 中国の電炉と高炉の採算比較(7/11)
- 2025/07/14 BIR、グリーンスチール実現に向けた新提言を発表――再生鋼材活用による脱炭素化を最優先に