IPEF (インド太平洋経済枠組み)サプライチェーン協定 24日(米国時間)に発効へ
2024/02/02 16:22 FREE
経済産業省は1日、日米などが参加するIPEF (インド太平洋経済枠組み)でサプライチェーン協定が24日(米国時間)に発効する見込みとなったと発表した。同協定の発効により、半導体や鉱物といった重要物資のサプライチェーン途絶などの緊急時に、その影響や原因などについて情報共有し、供給が途絶えた国に他の参加国が重要物資の増産や共同調達などを通じて支援する枠組みが動き出す。
IPEFはインド太平洋地域で中国に対抗することを念頭に、日本、米国、インドなど14か国が参加して立ち上げられた経済連携の枠組みで、「サプライチェーン」は貿易、クリーン経済、公正な経済と並ぶ4つの柱のひとつに掲げられていた。2023年11月に参加国が協定に署名していた。日本、米国、シンガポール、フィジー、インドが国内手続を完了し、寄託国である米国に通報したことで、同協定の効力発生規定にある「少なくとも5の国が批准書、受諾書又は承認書を寄託者に寄託した日の後30日で効力を生ずる」との要件が満たされた。
中国が重要物資の輸出を制限するなど「経済的威圧」を強める中、同協定はその対抗策として期待されている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 米中貿易摩擦懸念が重し 大幅に4カ月ぶり反落
- 2025/05/02 2025年4月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米中貿易摩擦懸念で大幅に3カ月続落
- 2025/05/02 バナジウム市場近況2025#5 上値重い、最終需要の回復に懐疑ムード、膠着感も
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 硫酸ニッケル輸入Report#76 2025年 3年ぶりに増加基調 安価な中国からの輸入拡大
- 2025/05/02 2025年4月LMEアルミ&NSP相場推移 米相互関税と中国報復が痛手、4カ月ぶり大幅反落