米当局、日本製鉄の中国資産を精査か 外電報道、USスチール買収のネックにも
2024/02/23 12:20
米ブルームバーグ通信は2月22日、米当局が日本製鉄の中国資産の存在を懸念していると伝えた。対米外国投資委員会(CFIUS)が日本製鉄のUSスチール買収について審査を進める中、精査される可能性があるという。日本製鉄によるUSスチール買収には鉄鋼業界など米国での反対も根強い中、買収実現のネックになる可能性がある。
日本製鉄の中国資産
(出所:日本製鉄の2022年統合報告書)
日本製鉄は中国に2022年時点で拠点10か所を所有する。中国での年間能力は360万トン。米政府は廉価な中国産鉄鋼製品が米国に流入することを警戒しており、トランプ前大統領の就任時に鉄鋼の対中関税を課して中国製品の輸入を食い止めた。バイデン政権はこの対中関税を維持しているが、メキシコなどを利用した迂回輸入が指摘されている。日本製鉄のUSスチールの買収が抜け穴を増やすとの警戒は強い。
日本製鉄のUSスチール買収は既に11月の米大統領選の争点の1つになっている。トランプ前大統領は日本製鉄の買収案について「当選すれば絶対に阻止」とし、中国製品の輸入についても「60%の関税をかける」としている。日本製鉄の中国資産が問題化すれば大統領選の新たな争点になる可能性もある。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(25/3期実績)
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 大和工業:25/3期は減収減益となったが、26/3期は減収経常増益へ
- 2025/04/30 中国鉄鋼PMI:4月は鉄鋼は3ヵ月連続上昇、新規受注は2ヵ月連続上昇