2024年半導体市場の動向#2 2024年半導体全般展望
2024/03/18 09:34
半導体は2022年初からの機器販売不振の影響を受け、いわゆるモノ余り状況が続いてきた。半導体の種類によって濃淡はあったが、半導体全体に占める売上の割合が高いメモリーICの需要が3Q2023年が回復基調となってきた。パソコン(デスクトップ、ノートPC,タブレットPC)やデータセンターが底を脱し、回復基調となった。ただし、在庫の状況によりメーカーごとで多少濃淡はある。Fig1は半導体全体の4半期ごとの需要動向を示す。
関連記事
- 2025/07/07 バリウム化合物輸入Report #89炭酸バリウム編 2025年輸入量増加続く
- 2025/07/07 酸化セリウム輸入Report #71 2025年1-5月のフランスからの輸入量5年ぶり減少
- 2025/07/07 タンタル原材料輸出入Report #143塊粉くず輸入 2025年 中国からのくず輸入急増注目
- 2025/07/07 タンタル原材料輸出入Report #142フッ化タンタル輸入 2025年米国からの輸入増加
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 【覆面座談会】トランプ政権の戦略とユダヤロビーの影響力 -テクノロジーの覇権争いと日本への圧力を巡る通商交渉の裏側-
- 2025/07/04 半導体製造装置輸出Report #86 中国向け輸出 輸出数と輸出平均単価ともに下降へ
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #87輸入編 中国からの輸入増加中
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #86輸出 中国と韓国向け増加
- 2025/07/04 精製鉛輸出入Report#128輸出 2025年鉛輸出 南アフリカに集中