第3回CEシンポジウム in TOKYO報告➀――政策動向、民間の取組巡り多様な議論続く
2024/04/08 12:06
IRuniverseは2024年4月4日都内の学士会館で、「第3回サーキュラーエコノミーシンポジウム in TOKYO」を開催した。わが国のサーキュラーエコノミー(循環型経済)のあるべき姿を様々な角度から検証し、その実現への道筋を探るため、当社が2023年5月に立ち上げたシンポジウムである。第3回となる今回は参議院議員の片山さつき氏ら13人が登壇、それぞれの分野・立場から目指すべき未来図を示した。講演に引き続き行われたパネルディスカッションや、その後会場を移して開かれたビジネス交流会でも、講演者らと参加した会員らの間で活発な議論の輪が広がった。
関連記事
- 2025/08/20 エンビプログループ会社、Web完結の不要物処分コスト算出サービスを提供開始
- 2025/08/20 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #31 2025年6月 熱間圧延鋼材鋼種別(第2報)
- 2025/08/20 アルミUBC自治体入札2025#15 横浜市10月渡し、再び300円ステージの到来へ
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/19 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 環境省 令7プラ資源循環の先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択発表