新着情報

2025/08/31   中国のブラックマス...
2025/08/31   中国 再生鉛業界 ...
2025/08/31   日本の鉛蓄電池及び...
2025/08/31   中国 複数のタング...
2025/08/31   米の銅スクラップ業...
2025/08/31   中国のLIBリサイ...
2025/08/31   タングステン相場の...
2025/08/31   EUが二酸化チタン...
2025/08/30   電力取引量(25年8月)
2025/08/29   中国廈門で開催「第...
2025/08/29   AeroEdge、...
2025/08/29   神商精密 真岡市と...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...
2025/08/29   【貿易統計/日本】...

LMEニッケル相場 供給過剰構造ながらも23年9月下旬以来の高値へ しかし天井感あり

 LMEニッケル相場は明らかに供給過剰構造ながらも、昨年9月下旬以来のトン当たり19,000ドル台まで上昇している。年初比で15%の上昇をみている。銅、錫に次いでの上昇パフォーマンスを示している。英米政府が4月12日に経済制裁の一環でロシア産金属(銅、アルミ、ニッケル)の輸入を禁止すると発表したこと、LME、CMEでもロシア産のアルミ、ニッケル、銅の取引を停止することを発表したことから動意づいている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る