ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
2025/05/01 20:14 FREE

MIRAI-LABO(ミライラボ、東京都八王子市、平塚利男社長)とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険(代表取締役社長は1日、資本業務提携契約を同日に締結したと発表した。両社の強み・リソースを統合し、中古EVバッテリーの供給・診断および再生・二次流通を循環させる仕組みを構築することにより、バッテリーに関する様々な社会課題の解決を目指す。
出資は既に完了しており。ミライラボが第三者割当増資により発行する株式をあいおいニッセイ同和損保が4月30日に取得した。
具体的な提携内容としては、▽あいおいニッセイ同和損保のEVを対象とした自動車保険契約において、全損となった車両のバッテリーをミライラボに供給▽ミライラボで診断・再生されたバッテリーを対象とした保証保険をあいおいニッセイ同和損保が組成・引受▽あいおいニッセイ同和損保がテレマティクス技術で取得する「事故発生時の衝撃度」とミライラボの診断によるバッテリー破損結果データを突合し、衝撃度とバッテリー破損状態の相関性を検証――することなどを検討している。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカーイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 コバルト市場近況2025#8 横ばい、コンゴ輸出規制を様子見 硫酸コバルトは高い
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 産業用ロボット輸出Report#80 2025年前半輸出額2年ぶり増加 米中向けがけん引
- 2025/08/19 二次電池輸出入Report #190鉛蓄電池輸入 2025年前半輸入額前年比11%増加
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」