表情3変化にみる、海外ディーラー目線での日本の非鉄相場――BIR後日談
2024/06/11 15:37
首を傾げ、うなずき、そして発した「安い」。この3つの言動、とても興味深かった。舞台は5月下旬にデンマーク・コペンハーゲンで開催された「2024 BIR Convention(2024ワールド リサイクリング コンベンション)」のセッションの幕間。高値波乱に見舞われている国内の市況の反響をとろうと、参加者の一人に当時の相場グラフを示したとき、相手がみせた表情3変化である。さて提示した3つの相場グラフは何だったのか、続きは本記でじっくり紹介してみたい。
関連記事
- 2025/07/14 2025年5月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/10 電線業界:米国、銅関税50%の影響について