米中摩擦が生んだアルミインゴットのマレーシア港湾滞留現象⁉――BIR非鉄部門
2024/07/19 16:53
米中摩擦が生んだアルミインゴットの港湾滞留現象⁉――。リサイクル産業の国際業界団体BIRが発行する「World Mirror on Non-Ferrous Metals」の2024年7月号に日本市場とも密接に関係する興味深い話題があったので、紹介しておきたい。米中摩擦が激化する中、中国がアルミインゴットの原産地証明や輸出資格を巡る審査の厳格化を求め、その結果、審査が長時間化して荷が港に積み上がる。いまそんな現象が起きているという。マレーシアからの現場報告である。
関連記事
- 2025/07/14 2025年5月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 民間航空機受注納入統計(25年5月):パリ航空ショーの前倒し?
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/10 工作機械工業会受注速報 25年6月受注は0.5%減1332億円、9ヶ月ぶりに同月比減少
- 2025/07/08 アルミUBC自治体入札2025#14 横浜市9月渡しは再び290円台の領域へ
- 2025/07/08 欧州委、CBAMの対象拡大に向け意見募集 電力・下流製品・回避対策も視野に
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/08 アサヒセイレングループのSAN、新保軽合金からアルミリサイクル事業譲り受け
- 2025/07/07 ギニアのボーキサイト輸出量が過去最高 1-6月、中国の加工需要が押し上げ・外電報道