アルミニウム
2019/02/21 2018年12月電子工業生産(速報) 民生、産業、部品の3部門とも前年比生産減
2月20日、JEITA(電子情報技術産業協会)が2018年11月の電子工業生産実績を公表した。12月単月では、民生用、産業用の電子機器、電子部品・デバイスの3部門ともに前年比マイナスとなった。年間でも、産業用電子機器以外、落ち込む結果となった。
2019/02/21 リチウムイオン電池の常識を覆す三洋化成「全樹脂電池」
三洋化成工業は、慶応大学と共同で現在のリチウムイオン二次電池の常識を覆す「全樹脂電池」を2021年秋にも生産を開始することを発表した。次世代リチウムイオン二次電池として有力な全固体電池の対抗馬になるのか。
2019/02/21 新旧民間航空機の受注納入についての傾向
2月19日に日本航空機開発協会が発表した民間航空機の受注・納入統計を受けて、受注及び納入における新旧民間航空機の状況について調べてみた。なお、新型航空機とは、ボーイングではB787、B737max、B777x、エアバスではA380、A350、A320neoシリーズ(A319neo、A320neo、A321neo)を示し、それ以外を旧型とした。
2019/02/21 1月の民間航空機受注納入統計:受注機数は46機、納入機数は85機
2月19日、日本航空機開発協会は、19年1月の受注・納入統計を発表した。1月の民間航空機受注機数は、46機(ボーイング46機、エアバス0機)となった。ボーイングは、新型航空機B787を18機、B737maxを9機受注した。エアバスは、受注ゼロだった。
2019/02/20 アルミ合金&スクラップ市場近況2019#6 3月は需要、価格ともさらに低下
目下のところ、アルミ合金、原料アルミスクラップともに下落基調が続いている。3月に入り状況が改善するかというと、同月は大手メーカーの決算月でもあるため、3月後半はそもそもスクラップ原料を「買わない」と