新着情報

2025/07/03   MARKET TA...
2025/07/03   黒鉛電極:インドの...
2025/07/03   インドでバッテリー...
2025/07/03   原油価格の動向(7...
2025/07/02   鉛バッテリースクラ...
2025/07/02   25年3Q(7‐9...
2025/07/02   Fe scrap ...
2025/07/02   ペルー、銅の輸送が...
2025/07/02   コンテナ運賃動向(...
2025/07/02   阪和興業、タイのP...
2025/07/02   6月の銅の概況及び...
2025/07/02   三井物産、豪ローズ...
2025/07/02   三井化学 「廃プラ...
2025/07/02   6月のアルミ概況お...
2025/07/02   ENEOS ベン...
2025/07/02   二次電池輸入入Re...
2025/07/02   銅板輸出Repor...
2025/07/02   銅条輸出Repor...
2025/07/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/07/02   精製銅輸出Repo...

6月のアルミ概況および7月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎

予測レンジ                                              

LME   現物後場買い2450-2650ドル                        →↑

スクラップ スクラップ 0から+10円(前月最終価格より)   →↑

為替    144-147円 (一か月間TTM)                     →

 

■国際概況

米国の50%追加関税報道による需要不安や世界株安・原油安に連動したリスクオフを嫌気し下落したが「ギニアのボーキサイト供給不安やキャンセルワラントの急減少現物ひっ迫観測が強まり、ファンド勢の買い支援を好感しUP

月末日 スタート価格より132ドルUPの2583ドル
 

 

■前月の経済指標    

◆月間のドル/円レート (TTS)

144.87 → 145.81(円)

 

出典 MIRU

 

【国内指標】                                          

【自動車生産】

生産動態統計によると4月の自動車生産台数は前年比+4.2%の63万5619台

輸出は前年同月比‐2.8%の33万5600台

 

 

◆自動車販売台数

日本自動車販売協会連合会によると6月の自動車販売台数(軽除く)は前年比+2.5%の24万7653台

 

 

自動車生産台数

出典 生産動態統計

 

自動車販売台数推移

出典 日本自動車販売協会連合会

 

【住宅着工戸数】

5月の新設住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅が減少したため,全体で前年同月比34.4%の減少となった。また,季節調整済年率換算値では前月比15.6%の減少となった。
 

○新設住宅着工戸数は 43,237戸。
・前年同月比 34.4%減, 2か月連続の減少

○新設住宅着工床面積は 3,333千㎡。
・前年同月比 35.9%減, 2か月連続の減少

○季節調整済年率換算値では 529千戸。
・前月比 15.6%減, 2か月連続の減少

 

【アルミ圧延・押出品生産数】

日本アルミニウム協会発表の圧延品の生産出荷動向によれば板類・押出生産合計は前年比 -3.6% 13万5260t 3カ月ぶりマイナス。
 

出典 日本アルミニウム協会 

 

【アルミニウム2次合金 同合金地金等生産実績】

前年比 -9.8% 5万2875t  4カ月連続マイナス
 
出荷 -12.8% 5万2503t  10カ月連続マイナス

   

 

出典 日本アルミニウム合金協会

 

【貿易指標】

【輸出】

新地金 +6.7%の240t

二次合金 -13.3%の660t

スクラップ -7.5%の2万6621t

アルミ缶 +7.3% 5685t

 

 

輸出推移

出典 財務省貿易統計 

 

【輸入】

新地金 +12.9% 11万4655t

二次合金 +4.8%の8万2758t

スクラップ -22.3%の803t

合金スクラップ -21.9%の5198t

   

 

輸入推移

出典 財務省 貿易統計

 

■国内概況まとめ

【自動車】

【自動車生産】
生産動態統計によると5月の自動車生産台数は前年比-2%の60万4356台

輸出は前年同月比+1.4%の28万3581台
 

【自動車販売】
日本自動車販売協会連合会によると6月の自動車販売台数(軽除く)は前年比+2.5%の24万7653台

 

【住宅着工戸数】

5月の新設住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅が減少したため,全体で前年同月比34.4%の減少となった。また,季節調整済年率換算値では前月比15.6%の減少となった。
 

○新設住宅着工戸数は 43,237戸。
・前年同月比 34.4%減, 2か月連続の減少

○新設住宅着工床面積は 3,333千㎡。
・前年同月比 35.9%減, 2か月連続の減少

○季節調整済年率換算値では 529千戸。
・前月比 15.6%減, 2か月連続の減少

 

【アルミ圧延・押出品生産数】                     

日本アルミニウム協会発表の圧延品の生産出荷動向によれば板類・押出生産合計は前年比 -3.6% 13万5260t 3カ月ぶりマイナス。
 
 板は生産、出荷ともにマイナス。缶材向けが二桁減少した他、半導体製造装置向けを含む「その他」もマイナスだった。
押出は生産、出荷ともにマイナス。主要分野である「建設」「自動車」がともに減少し、出荷全体でマイナスとなった。

 

【アルミニウム2次合金 同合金地金等生産実績】

前年比 -9.8% 5万2875t 4カ月連続マイナス

出荷 -12.8% 5万2503t 10カ月連続マイナス 

 

【輸出】

新地金 +6.7%の240t

二次合金 -13.3%の660t

スクラップ -7.5%の2万6621t

アルミ缶 +7.3% 5685t

 

 

【輸入】           

新地金 +12.9% 11万4655t

二次合金 +4.8%の8万2758t

スクラップ -22.3%の803t

合金スクラップ -21.9%の5198t

 

 

【見通し】

5月の自動車生産が-2%。6月国内販売台数が前年比+2.5%

駆け込み需要の反動減と政策支援の持続が拮抗し、プラス成長が見込まれるものの、輸出への不透明感により楽観は禁物の局面と

 

 

【アルミ圧延・押出品生産数】

-3.6% 13万5260t 3カ月ぶりマイナス。
 
板は生産、出荷ともにマイナス。缶材向けが二桁減少した他、半導体製造装置向けを含む「その他」もマイナスだった。
 
押出は生産、出荷ともにマイナス。主要分野である「建設」「自動車」がともに減少し、出荷全体でマイナスとなった。
 
【アルミニウム2次合金 同合金地金等生産実績】
 
前年比 -9.8% 5万2875t  4カ月連続マイナス
 
出荷 -12.8% 5万2503t  10カ月連続マイナス
 
生産・出荷ともに減少、特に出荷は10カ月連続マイナス。

 

【スクラップ景況予想】
 
供給面では円高を背景にやや緩和傾向が見られる一方、需要面では合金地金生産回復と政策支援による下支えあり、総じて需給バランスは安定〜ややタイト気味と予想され、価格も横ばいから上昇圧力も含む状況

 
【LME・為替予想】
 
●LME予想 
供給制限・サプライチェーン混乱が続く中、需給逼迫が基調的な支援要因。
ただし夏場の需給調整と政策リスクによる短期レンジ変動に注意が必要。
中国PMIや米PCEのポジティブサプライズ
ギニアなどで供給障害のニュース再燃
米FRBが利下げを7月に明示する or ドル安が進行
 
●為替予想 144円~147円
7月のドル円は、夏の薄商いとドル圧力で144~147円が中心見通し。
米経済指標次第では150円接近の可能性も、一方でリスクオフや四十日市況で143円台への反動も。
これらを踏まえた今月のアルミ価格は 2450―2650ドル(セツル)との予想。
スクラップ購買価格に関しては 据え置きから10円上げ予想。
 

                               

関連記事

関連記事をもっと見る