銅金レシオだけでは語れない景気動向に――江守氏に銅と金相場のいまを聞く
2024/08/06 14:14
景気の体温計機能を失ってしまったのか。ほかでもない、最近の銅と金の相場推移のことだ。投機筋の思惑で乱高下を繰り返しているようにもみえる銅相場。一方の金も上値を試し続け、下振れリスクをすっかり忘れたかのような相場展開である。景気回復時に買われやすい銅と、景気低迷時に安全資産として買われる金の特性に着目した指数「銅金レシオ」は、景気判断の拠り所になってきたはずなのに...。何が起きているのか、エモリファンドマネジメント株式会社の江守哲・代表取締役兼最高経営責任者(CEO)に、変調気味の「銅」「金」市場のいまを聞いた。
関連記事
- 2025/08/05 会話で読み解くLME入門39# “逆トランプショック”とチリ鉱山事故により波乱含み相場
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない