新疆で新たに1つの大鉱山が発見され、銅資源量は50万トンを超えると予測されている
2024/12/06 11:00
湖南省鉱物資源調査所の新疆ウイグル自治区と静県アパレド鉱区の銅金鉱地質探査プロジェクトからこのほど、探鉱が新たな進展を遂げたという朗報が伝えられ、南天山成鉱帯の虎拉山-霍拉山地区で初めて斑岩型銅金鉱床が発見され、銅金資源量は大型以上の規模に達すると予想されている。
関連記事
- 2025/01/24 光ファイバ:スターゲートの恩恵享受に期待
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 ザンビア、24年のコバルト生産6倍に 銅も12%増、活気づくアフリカ
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#46銅電線 通信向け需要増加へ 電力向け一転減速か
- 2025/01/23 二次電池PSI-Report#185アルカリ二次電池 2024年販売額 前年の年間最高を上回る
- 2025/01/23 米新政権関税政策の不透明感でLME亜鉛相場は反落、国内建値9円引き下げの505円に
- 2025/01/22 国内非鉄製錬産業の近未来ストーリーに映り込んだ風景は⁉――「今年がターニングポイント」
- 2025/01/22 三井金属、グループ2社の株式譲渡――台湾のKinikグループに
- 2025/01/22 オートモーティブワールド2025でふと足を止めた気になる企業特選
- 2025/01/22 日本国内電線・ケーブルPSIレポート#18品目編 2024年電力用電線増加 その他減少続く