既存事業者の事前協議対応件数231件 対応率55%――千葉県「金属スクラップヤード等規制条例」
2024/12/10 18:32
千葉県が4月に施行した「金属スクラップヤード等規制条例」で、既存事業者に許可申請なしで事業継続を認めた1年間の経過措置期間(25年3月31日まで)が、その終了まで残り4か月足らずとなった。県によると、10月末現在で対象事業所413カ所のうち、許可申請数は0件だが、231カ所が許可申請の前提になる事前協議段階に進んでいるという。県では未対応の86カ所にも事前協議に入るよう促しており、条例が目指す県民生活の安全確保へ、環境整備の仕上げを急ぐ構えだ。
関連記事
- 2025/08/20 ステンレス鋼材国内市場近況2025 #31 2025年6月 熱間圧延鋼材鋼種別(第2報)
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 アルミUBC自治体入札2025#15 横浜市10月渡し、再び300円ステージの到来へ
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカイブ
- 2025/08/19 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年7月)