LCA日本フォーラム表彰の経産省審議官賞にとやまアルミコンソーシアム
2024/12/12 18:11 FREE
ライフサイクルアセスメントに関する優れた取り組みを称える「第21回 LCA日本フォーラム表彰」の受賞事例が10日、発表された。経済産業省脱炭素成長型経済構造移行推進審議官賞には、とやまアルミコンソーシアムの「地域循環型アルミ産業網のグリーン化のためのDXプラットフォームの構築~とやまアルミバリューチェーンのCO2排出量の「見える化」と工程・企業間データ連携によるDXアプリケーション創出~」が輝いた。
会長賞には、NTTグループや日立製作所らが連携した「ソフトウェア分野の脱炭素化に向けた業界連携活動」のほか、JX金属の「銅のサステナビリティ向上を目的とした、需要家と共創するリサイクル促進スキームの提案とLCA手法の活用」、三菱マテリアルの「電気銅のカーボンフットプリント算定・第三者クリティカルレビューの実施と、家電リサイクルLCA」が選出された。
表彰式は2025年1月27日に東京都千代田区の全国町村会館で開催される予定。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#47アルミ電線 2024年 自動車や電力向け需要失速
- 2025/01/22 アルミUBC自治体入札2025#1 横浜市3月渡しは2月渡しに続き、大西金属のグランドスラム
- 2025/01/22 2024年11月 アルミUBC輸出統計分析 小幅増加、単価は一気に300円台突入
- 2025/01/22 日本国内電線・ケーブルPSIレポート#18品目編 2024年電力用電線増加 その他減少続く
- 2025/01/22 日本国内ケーブルPSIレポート#17電線概況 国内の銅裸線需要低下続く
- 2025/01/22 トランプ政権の影響があってもやるべきことは変わらない―令和7年アルミニウム合金協会賀詞交歓会
- 2025/01/21 アルコニックスグループ 北九州市に新ヤード――3月運用開始
- 2025/01/20 改正バーゼル手続き 現場からの報告①「大変だ」 キーワードは「トレーサビリティ」「家電」
- 2025/01/20 2024年11月アルミ再生塊輸入統計分析 3カ月ぶり急増の前月からは減少、単価は大幅上昇
- 2025/01/20 2024年11月の国内アルミ脱酸材生産 前年同月比10.4%減の5,080トン