【年末企画・銅】LME1万ドル超え 史上最高値――際立った地政学リスク映し込む国際商品の顔
2024/12/27 16:51
2024年のLME銅相場(現物)は春先の大きな山と秋口に小さな山を形作りながら、概ね1トン8,500ドルをほぼベースラインにして高値圏での推移となった。対ロシア制裁の強化を目的とした英米によるロシア産の銅、アルミ、ニッケルの両国の主要取引所での取引停止などの措置や、中国の不動産業界を対象にした景気刺激策が重なり、5月にかけて一気に値を上げ、およそ2年ぶりとなる1万ドル超え相場が出現。秋口は4年半ぶりとなる米の利下げと、中国の追加景気刺激策の決定をきっかけに、再び1万ドルの大台乗せを窺う展開をみせた。地政学リスクを映し込む国際商品「銅」の顔が際立つ年となった。
関連記事
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 米国 韓国の鉄鋼、アルミ、銅は新たな貿易協定から除外
- 2025/07/31 米の銅関税 地金・スクラップは対象外――8月1日から半製品などに一律50%
- 2025/07/31 欧米、「金属同盟」発足か 中国デフレ輸出に対抗、銅などに減税対象を拡大も・外電
- 2025/07/31 光関連:Corningの決算を受けて日本の電線各社の株価が反応
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の電気銅輸出入推移一覧表