精製鉛輸出入Report115輸入 2024年輸入量 18年ピークの年の半分以下に減少
2025/01/08 12:40
日本の精製鉛の輸入は、2024年の輸入量がピークだった2018年の半分以下に減っている。2022年以降、単価が上昇し、2024年も最高値圏に留まっていることも輸入減速に繋がっている。2018年にも前年からの急騰があったが、今回はそのときを上回っている。
関連記事
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「EUにおける炭素繊維の行方は?」
- 2025/04/25 ニッケル、25年は19万8000トンの供給過剰か INSG予測、過剰規模は前年から拡大
- 2025/04/25 工作機械工業会3月受注確報 3月11.4%増1511億円、24年度3.9%増1兆5097億円
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「テスラ、2025年第一四半期赤字は目前」
- 2025/04/24 インドネシアのEV電池事業、韓国LG撤退の後に中国華友コバルト 住友の撤退劇再び
- 2025/04/24 鉛バッテリー相場、先安観広がるもいまだ利幅がとれないビジネス――「不動産事業をしていればよかった」
- 2025/04/24 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会、8月に寧波で開催
- 2025/04/24 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#79 スマートフォンクラス別半導体需要分析 Low Tier Phone 低価格スマホ
- 2025/04/23 TDKと秋田大学、連携協定を締結――教育分野、学生支援などで協力